果てしなく遠い海外販売がグッと身近にかんじたネットショップセミナー

こんにちは、セトラグリーンです。

24日から「神戸さんぽ×そごう神戸店」第3幕がスタートしております。30日まで開催しておりますので、元町、三宮方面にお出かけの際はぜひお立ち寄りください。

こうべさんぽ×そごう神戸店出展イメージ画像

ディスプレイの練習必要ですね^^
頑張って少しずつ改善していきます。

ところで、昨日はECサイトのセミナーに参加するため梅田に行ってきました。わたしはカラーミーショップを使っていて、運用歴は5カ月ほどになるんですが、まだ決済サービス、配送サービスが充実していなくてですね、ただいまヤマトさんのサービスを手続きしているところです。その準備が整うまでの間に、ショップ運営の勉強を兼ねてセミナーに参加することにしました。こういったセミナーに参加するのは今回がはじめてです。

気になるセミナーの内容なんですが、まず最初に9月に開催された「カラーミーショップ大賞2018」で大賞を受賞されたショップさんを紹介と、どういうところを工夫されているかをカラーミーショップの運営会社、GMOペパボのスタッフさんが分析してその解説をしていました。

そのあと、カラーミー大賞の優秀賞を受賞された関西の2つのショップさんがゲストに招かれていて、インタビュー形式でそのショップさんの歴史や工夫されている点を実際のサイトを見ながら紹介するというものでした。ここまでで約2時間、そのあと参加者さん同士の交流会が約1時間の合計3時間のセミナーでした。

皆さん何に力をいれているかというとやっぱりSNSで、その運用もその年によって常に変わってきているそうです。

写真がちょっとあれなんですが、2018年では、facebookが小さくなっているのがわかると思います。その理由は、facebookを使っている年齢層が40代~50代と高めだからなんです。若い年代の方にも発信しようとすると、note、インスタ、twitterとかの方が効果があるそうで、内容も使っているSNSに応じて変えているそうです。

たとえば、インスタの場合は雑貨やパンなどの商品の写真をあげたり、twitterだと店主さんが今どこにいるかの情報発信、noteはビジネス論を書いたりといった具合です。全国45,000のショップの中から選ばれるショップさんは、本当にいろいろと工夫されているんですが、ブログやSNSのどれかは必ず更新しているそうです。それも何年も・・・。コツコツ続けることが重要だとよく言われますが、成功されているショップさんはそういうのも当たり前に実践されているんですね。

受賞されたショップさんは、スタッフさんが何人もいるところなので、チームとして動くことができます。ブログやSNSを更新する専属のスタッフさんもいるので、わたしのようにすべて一人でこなさなければならない場合と比べたって無理!ってなりそうなんですが、大賞を取られたショップさんも最初はおひとりで始められたそうなんです。そういうのをきくと、なんか希望が持てますよね^^

セミナー会場には10テーブルほど用意されていて、好きなテーブルに座るんですけど、わたしの隣の方がたまたまカラーミーショップ大賞の特別賞を受賞した方で、いろいろお話を伺うことができました。その方はショップ歴が16年になるそうです。

その方もそうだし、ゲストとして招かれていたショップさんもそうなんですが、今は海外に販路を広げているそうです。「海外ってどこの国に発送されているんですか?」ってきいてみたんですが、イタリアとかデンマークとかでてきましたよ^^

「中国や韓国じゃないんかい!」って驚いたんですけど、見ているところがもう違いますね。成功しているショップさんではありますが、規模としては十数人です。わたしには果てしなく遠い世界なんですが、一瞬、世界ってそんなに近いの?って感じました^^

長くなってきましたので、次に続きます。

日記

Posted by SETTLA GREEN