雑感:冬はやっぱりお鍋が一番♡自販機の出汁で簡単・美味しく。

こんにちは、セトラグリーンです。
週末から寒い日が続いていますね。
寒い季節はあったかいお鍋を食べることが多いと思うんです。わたしもこのところ日曜日には決まってお鍋を食べています。スーパーに行くとものすごーーー ...
ミモザのiPhoneケースに変えました。

こんにちは、セトラグリーンです。
土曜日、工房の仕事が終わってから、大阪難波に行ってきました。
土曜とあって特に人が多いためか、足早に歩く人をよけながら歩くのが難しいです。
やっぱりテンポが違いますからね^ ...
淡路産手摘みカレンデュラは大きな変化をもたらした!?

こんばんは、セトラグリーンです。
淡路の無農薬カレンデュラを使った石けんを作っているところなんですが、このカレンデュラを使うようになって変わったことがあります。
淡路産の手摘みカレンデュラ何だと思いますか??
販路を開拓したいけどどうすればいいかわからない。なので、商工会の担当者さんにきいてみました。

こんにちは、セトラグリーンです。
今、工房には黄色いチューリップが咲いています。
まさに、咲いたー咲いたーチューリップの花が・・・ですね。
チューリップは三宮の磯上通りのお花屋さんで買ったんで ...
朝の時間を有効活用!朝活に参加してきました。

こんにちは、セトラグリーンです。
寒い朝はなかなか布団から出るのがツライんですが、先週の土曜日は頑張って早起きして、朝活に参加してきました^^
朝活の主催者さんとは、もともとある方の紹介
いい素材見つけたわ!では終わらない。これから、これから。

こんにちは、セトラグリーンです。
前回の記事の続きから。
関連記事:使いたい原材料を見つけた!カレンデュラ農園を訪ねて。
淡路のカレンデュラは、麺の上に花びらをトッピングに使っているお店があったりと、取 ...
石けん作りとWordPressと変わりゆく銀行と

こんばんは、セトラグリーンです。
このブログはWordPressを使って書いています。WordPressにはプラグインという機能があって、これを使うとプログラミングの知識のないわたしのような人でもそれなりに使いこなせること ...
ちょっと早いけど、2018年のやったこととかのまとめ

こんばんは、セトラグリーンです。
1年なんてあっという間ですね。いやー本当に早いです。
わたしが石けんの販売を始めたのは今年の2月下旬からなんですが、薬務課の許可が下りたのは、2017年12月28日。もうすぐ1年に ...
兵庫県産のハチミツを贅沢に配合した石けん!美肌効果の高いハチミツでしっとりした柔肌へ

こんばんは、セトラグリーンです。
先週の終わりごろから急に寒くなりましたね。神戸の気温も急に下がりまして、寒さが大の苦手なわたしは、工房からほど近い薬局でカイロを箱買いしました。近いといえども、貼る用、貼らない用30個入り ...
オンラインショップの決済サービスが充実してようやく便利になりました^^

こんにちは、セトラグリーンです。
先月末にようやくヤマトさんの決済サービスができるようになりました。サービスの申し込みは10月の上旬にしていて、その時点で書類に不備もないので、ヤマトさん側の作業が完了して使えるようになった ...