起業家仲間さん、新たな道へ旅立つ!

こんにちは。
セトラグリーンです。

昨日、わたしが石鹸屋さんをはじめてすぐの頃、よくお世話になっていたカラダ香草舎さんが新店舗に移転のため、西宮の店舗での営業を終了しました。
その前日、久々にお店におじゃましてきましたので、今日はそのお話です。

移転先は丹波篠山。
遠くに行ってしまわれます・・・。

カラダ香草舎の小林さんとは起業した時期がほぼ一緒でした。でも、小林さんの行動量は、わたしとは比べものにならないくらい多くて、人とのつながりもその頃から上手だったし、情報収集力も優れてました。

同じように起業したのに、わたしとはちょっと違うまぶしさがあったんですねーーー。

最近は別々で活動することが増えましたが、起業当初は、イベントに誘ってもらって一緒に出店したり、困ったときの相談窓口を教えてもらったり、助けてもらうことも多かったです。

行動量の多さは、頑張り屋さんのあらわれでもあったんですよね。

そんな小林さんは阪神間でバリバリ活躍して会社を大きくしていく人なのかなぁーーと勝手に思っていたので、移転先が丹波篠山というのは意外でした。

去年の秋ぐらいから将来的な自分の働き方を考えていたらしくって、10年、20年先を考えたとき、田舎でのんびりとカフェをしながら大好きな香りの仕事をずっと続けていきたいと思ったそうなんです。

わたしもそれとちょうど同じ時期にもう一度しっかりと自分軸を定めようと考えたので、自分の在り方について見つめ直す気持ちも何かわかるんですよね。
でも寂しいような気持ちもあり、ちょっと複雑です・・・。

カラダ香草舎さんの新店舗は今年の秋ごろのオープンを目指して準備を進めています。
お店の名前ももう決まっていて
Cafe&Scents
Matka Crann

Matka(マトカ)は旅
Crann(クラン)は木
を意味するそうです。

星野道夫さんが好きな小林さんらしいお店の名前です。
決断のよさと行動力はさすがなので、丹波篠山の新店舗が人気の古民家カフェになることを大いに期待したいと思います。

頑張り屋さんですので^^

起業

Posted by SETTLA GREEN