日記– category –
-
癒しの散策奈良へ(秋篠の森)
先週の金曜日に横浜から来てくれた友人は2年間大阪に住んでいたのですが、そのとき「奈良に行ってみたいところがあるの。」と言っていました。大阪にいる間に行くことはできませんでしたが、念願の奈良のある場所に、ようやく行くことができました。 そこ... -
空きスペースの活用(大阪:北加賀屋)
昨日の続きです。 関連記事:エネルギーのある場所(大阪) ユノカドさんにいたときにレンタルスペースの見学に来られた方が、翌日に別の場所でイベントするというので、朝の忙しい時間なんですが、少しだけお邪魔させてもらいました。 イベントは、イラン... -
エネルギーのある場所(大阪)
先週の金曜、土曜は工房をお休みして、大阪と奈良に行ってきました。 金曜は横浜で石けん工房をしている友人が工房に来てくれるというので、大阪の友人たちも工房に集まってくれました。来てくれた大阪の友人の一人が新しい工房を完成させたので、お昼過ぎ... -
朝からちょっといい気分になった話
最近はどこでもそうですが、工房のあるこの周辺にも外国人観光客が増えていて、特に中国や韓国からの観光客が多いです。なので、外国人観光客の方に道をきかれることが増えました。 昨日も20代前半と思われる韓国人女性二人から駅の場所を聞かれました。二... -
電気毛布でポカポカ事務作業
更新に少し時間がかかってしまいました。というのも、インフルエンザにかかり寝込んでいたからなんです。 今年は各地で記録的な大雪が降ったりと、とにかく寒い日が多くて、春の訪れはまだまだずーーーっと先のようですが、みなさん、寒さ対策はどのように... -
2冊使いのスケジュール管理
今年からスケジュール帳を2冊使いにしています。 昭和女は断然「紙派」です。 一冊は極々一般的な使い方のスケジュール管理として使っていて、もう一冊の方は、その日仕事でやる予定の事柄をリストアップして、終わったら二本線で消す使い方をしています。... -
自分と向き合う時間作り
今週の24~26日の3日間、千葉&横浜に行ってきます。 この日は幕張メッセで「国際化粧品展」が開催されていまして、情報収集も兼ねて同業者の友人と一緒に見て回ることになっています。日程的には3日間予定していますが、ある程度見てまわるところをし... -
石けんでつながるご縁
石けんのまとめ買いのご予約をいただいたと昨日ブログに書いたのですが、わたしの石けんをしばらくぶりに会う知人や友人の手土産として使って下さるそうなんです。 そう言ってもらうとやっぱり嬉しいですね。 わたしにももうずっと会ってなくて年賀状だけ... -
一人工房の仕事量は思っていた以上に多いと実感している今日この頃です。
手作り石けんを製造販売することになり、お声がけしたみなさまが興味を持って下さっています。ありがたいことに、まとめ買いを予約してくださる方もいて、嬉しい限りです。 でも、まだ製造を開始したばかりで製造数が追いつかず、また製造以外にもパッケー... -
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年は小さな石けん工房がいよいよ稼働します。2月の中頃には、事務所内の小さな販売スペースで石けんの販売も始める予定です。一人工房なので週に2日程度になります。 そして、3月から販...