日記– category –
-
一人工房の仕事量は思っていた以上に多いと実感している今日この頃です。
手作り石けんを製造販売することになり、お声がけしたみなさまが興味を持って下さっています。ありがたいことに、まとめ買いを予約してくださる方もいて、嬉しい限りです。 でも、まだ製造を開始したばかりで製造数が追いつかず、また製造以外にもパッケー... -
あけましておめでとうございます。
あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今年は小さな石けん工房がいよいよ稼働します。2月の中頃には、事務所内の小さな販売スペースで石けんの販売も始める予定です。一人工房なので週に2日程度になります。 そして、3月から販... -
メモリ増設は簡単で対費用効果が大きい。なので迷うよりもやってみよう。
新しいPCを買わなくては・・・と思いつつ、工房で使っているPCは今あるノートPCを事務仕事に使っています。でもこのノート、メモリが少なくてしんどがるんですよ。 Photoshopを使うと水色の輪っかがクルクル回ってなかなか戻ってこなくて、「おそっ」と思... -
大きなあすなろの木のプロジェクトと小さなわたしのプロジェクト
昨日の天気予報では20日はものすごーーーく寒くなると言っておりまして、寒がりのわたしは厚着対策をしておりましたが、風もなくそんなにびっくりするぐらいの寒さではありませんでした。 寒すぎて外に出られないんじゃないかと心配しておりましたが、そん... -
工房が完成して一安心。友人が工房に遊びに来てくれました。
土曜日に大阪の友人二人が工房に来てくれました。 二人を駅まで迎えに行って三人で工房に向かったんですが、少し離れた場所から、「あの通りの向こうの緑色のテントがあるところ」って言っただけで、「テントがあるってすごいやん!!!」とテンションMAX... -
SKECHERS(スケッチャーズ)のカジュアルブーツで寒さ知らず、疲れ知らず
今日の神戸はとても寒いです。 足元が冷えるので暖かいカジュアルブーツを買いたいと思っていたのですが、先日、あるお店に行くとお客さんがいっぱいいたので、日を改めて・・・と今日行ってみると、平日だからお客さんは少なかったのですが、お目当てのブ... -
石けん工房作りは冒険に見えるらしい。
急に寒くなりましたね。 寒くなったので日曜日は鍋をして食べました。鍋ものというと白菜がつきものですが、わたしは家で鍋をするときは白菜を使わないんですね。水菜のシャキシャキ感が好きで、鍋の野菜というともっぱら水菜を使っております。 先々週の... -
煉瓦倉庫マルシェとHARBOR MARKETの下見をかねて
いずれイベントの出店も考えていかなければいけないので、その下見もかねて、昨日、煉瓦倉庫マルシェに行ってきました。ハーバーランドのガス灯通で開催されているイベント、HARBOR MARKETと同時開催でした。 カルメニあたりから海側に向かって紺色のテン... -
いくつになっても遅いことはない
何かを始めるとき、とても不安になると思います。わたしも不安になった一人なのですが、今はすごく落ち着いています。そのうちまた漠然とした不安が襲ってくることもあるかもしれませんが、今なぜこんなにも心が落ち着いているのか、このことについて今日... -
一軒のお店からよい循環が作れるかもしれないらしい
先日、栃木県の黒磯を紹介している記事を目にしました。関西に住んでいる人は「黒磯」ときいてもわからないという人が多いと思います。わたしもピンときませんでしたが、黒磯はオシャレらしいです。 黒磯はカフェをはじめとするオーナーさんの個性を反映し...