日記– category –
-
いい素材見つけたわ!では終わらない。これから、これから。
こんにちは、セトラグリーンです。 前回の記事の続きから。 関連記事:使いたい原材料を見つけた!カレンデュラ農園を訪ねて。 淡路のカレンデュラは、麺の上に花びらをトッピングに使っているお店があったりと、取引されているところも何軒かお持ちなんで... -
石けん作りとWordPressと変わりゆく銀行と
こんばんは、セトラグリーンです。 このブログはWordPressを使って書いています。WordPressにはプラグインという機能があって、これを使うとプログラミングの知識のないわたしのような人でもそれなりに使いこなせることができる便利な機能なんですが、いろ... -
ちょっと早いけど、2018年のやったこととかのまとめ
こんばんは、セトラグリーンです。1年なんてあっという間ですね。いやー本当に早いです。わたしが石けんの販売を始めたのは今年の2月下旬からなんですが、薬務課の許可が下りたのは、2017年12月28日。もうすぐ1年になります^^今日はこれまでの整理も兼ねて... -
兵庫県産のハチミツを贅沢に配合した石けん!美肌効果の高いハチミツでしっとりした柔肌へ
こんばんは、セトラグリーンです。 先週の終わりごろから急に寒くなりましたね。神戸の気温も急に下がりまして、寒さが大の苦手なわたしは、工房からほど近い薬局でカイロを箱買いしました。近いといえども、貼る用、貼らない用30個入りを一度に買うと、持... -
オンラインショップの決済サービスが充実してようやく便利になりました^^
こんにちは、セトラグリーンです。 先月末にようやくヤマトさんの決済サービスができるようになりました。サービスの申し込みは10月の上旬にしていて、その時点で書類に不備もないので、ヤマトさん側の作業が完了して使えるようになったら連絡しますねと言... -
ペライチで絶賛発売中のモイストバームのwebページを作ってみました。
こんばんは、セトラグリーンです。 皆さま、ペライチというツールをご存知でしょうか? ペライチとは、「ペラもの」と呼ばれている1枚のシートで構成されているwebページをHTMLの知識のない人でも作ることができる便利なツールなんです。「誰でもあっとい... -
周りの人がまぶしすぎ!わたしは製造業者としてできることを精一杯やります^^
こんにちは、セトラグリーンです。 手づくり石けんの製造・販売を始めるようになってから、いろんな方と出会う機会が増えました。 今月もサザンモール六甲B612のマルシェで出店した際、おなじく出店者のMeixing Nail(メイシンネイル)の misachiさんと知... -
かわいいだけじゃない!情熱のプリザーブドフラワーコンテストを見に行ってきました。
こんにちは、セトラグリーンです。 先月から続けていたイベント出店が落ち着いたので、火曜日の午後、北野異人館のうろこの家で開催されている「異人館プリザーブドフラワーコンテスト」を見に行ってきました。 11月1日から開催されているんですが、始まっ... -
こわだりマルシェ終了。ここでもモイストバームが人気でした。
こんばんは、セトラグリーンです。 10月毎週のように連続でイベントに出店していましたが、昨日のサザンモール六甲の「こだわりマルシェ」でひと段落つきました。お越しくださいましたお客様、ありがとうございました。 サザンモール六甲のマルシェンには... -
モイストバームで脚のむくみを軽やかに
こんにちは、セトラグリーンです。 「神戸さんぽ×そごう神戸店」が昨日で終わりました。 来て頂いた皆様、ありがとうございました。 秋はイベントラッシュで、11月2日からは「ロハスフェスタ万博」に出店いたします。こちらもどうぞ、よろしくお願いいたし...