石けん作り– category –
-
挑戦するあなたに手にしてほしい「ココロ癒す」石鹸♡製造中!
こんにちは。 セトラグリーンの松本ひさこです。 今日も石鹸作りに励んでおりました^^ 夏は保温温度が上がりすぎてしまうので作るのを控えています。その代わりに今の時期に秋までの販売分を見越して多めに石鹸を作るようにしています。今日製造した石鹸は... -
ATELIER CANAさんの新作石鹸♡5大バランスを考えた処方はコレ!
こんにちは。 セトラグリーンの松本ひさこです。 今日は、岩手県のATELIER CANAさんのオリジナル石鹸の製造の様子をお伝えしたいと思います。 オーダーいただいたのは、 あずきの粉を使ったマーブル模様の石鹸 ベースオイルにはオリーブオイルを使います。... -
梅雨のエネルギー落ちのときに使いたい石鹸『ローズゼラニウム石鹸』
こんにちは。 セトラグリーンの松本ひさこです。 2024年の梅雨入り予想が発表されましたが、皆さまご覧になりましたか? 今年の梅雨入りは、全国的に平年よりやや遅くなるようで、わたしが住んでいる近畿地方では、6月中旬との予想が出ています。 雨の日が... -
すべすべ肌が睡眠の質を高める♡石鹸の癒しの効果
こんにちは。セトラグリーンです。先週、「インスタにメッセージを送ったんですけど、返事がなくってーーー。」と、お客さまからお電話をいただきました。ごめんなさい。今月の初めにインスタのアカウントが変わりました。こちらです ↓↓↓ @settlagreen_sui... -
手作り石鹸を作ることになったきっかけの振り返り
こんにちは、セトラグリーンです。今日土曜日は販売日で、製造の日ではなかったんですが、朝一番で石鹸作りをしていました。今は業として石鹸作りをしていますが、もとは趣味として石鹸作りがはじまりでした。最近、石鹸作りをはじめるきっかけをきかれる... -
杜氏さんのようなきれいな肌に♡純米酒粕配合の酒粕石鹸10月発売予定
こんにちは、セトラグリーンです。純米酒粕を使った石鹸をカットしました。 カットしたばかりの酒粕石鹸 写真だとわかりづらいかもしれませんが、カットしたばかりの石鹸は外側と真ん中の色が違います。あずき石鹸やハチミツ石鹸だともっとハッキリわかり... -
お酢リンスのあとはしっかりすすごう!石鹸シャンプーのべたつきを克服
こんばんは、セトラグリーンです。わたしは石鹸を作るようになってから、身体を洗うのも、洗顔するのも石鹸を使っているんですが、シャンプーだけはやめられませんでした。 淡路産無農薬カレンデュラを使った石鹸 なぜか?石鹸で洗うと、髪がべたつくんで... -
敏感肌のためのよりしっとりした石鹸試作中です。
こんばんは、セトラグリーンです。 工房で販売する石鹸以外にいろんな石鹸の試作づくりに励んでいます。 試作の石鹸たち 工房の販売日に来てくださるお客様に、「一番しっとりする石鹸はどれですか?」と尋ねられることがたびたびあって、しっとり感を高め... -
リピート率の高い地元兵庫明石産純粋ハチミツ石鹸の話
こんにちは、セトラグリーンです。「石鹸屋さんのことがずっと気になりながら、自転車で前を通っていたんです。」と、工房の販売日に来ていただいたお客様がそうおっしゃいました。その日は、手作り石鹸を使ったことがないということでしたので、サンプル... -
使いたい原材料を見つけた!カレンデュラ農園を訪ねて。
こんにちは、セトラグリーンです。2019年は、わたくし国産無農薬のカレンデュラを使った石けんやバームを作っていこうと思っています。原材料に使う国産無農薬カレンデュラとの出会いは、たまたまお客様に教えていただいたことがきっかけでした。それで、...
12