カレンデュラのスキンケア– category –
-
低予算でお願いします!webデザイン会社さんと考えるネットショップ
元町にあるwebデザイン会社さんにホームページとネットショップ構築の相談に行った話の続きです。 関連記事:その道のプロに相談!ネットショップの打ち合わせ サイトの構築費用と一人で複数のサイトを管理する負担の両方から考えて、ホームページは作らず... -
その道のプロに相談!ネットショップの打ち合わせ
昨日はSettla Greenのホームページ作成の件で、元町にあるサイトデザイン会社さんに行ってきました。 挨拶を終えた後、早速本題に移りました。ホームページのおおよそのページ数は事前に伝えていたので、どういった構成にしたいのかのメモ書きを見てもらっ... -
ご近所へのご挨拶と引き続きワークショップ開催のお知らせ
今日、ご近所のご挨拶に行ってきました。 工房の準備を始めたのが去年なので、今さらのご挨拶感もありますが、いつも行っているところの美容師さんに「ご近所に挨拶に行くタイミングはいつでしたか?」きいてみると、「洗剤とかタオルとか持っていくより、... -
3月のハーバリウムのワークショップ【神戸】参加者様募集中です。
3月のハーバリウムのワークショップ参加者募集中です。 ハーバリウムは日本語で「植物標本」を意味します。 お花を美しく長持ちさせる方法として、プリザーブドフラワーやドライフラワーなどがありますが、ハーバリウムはそれらをガラスのビンに入れ、専用... -
写真一枚で感じる一足早い春
今日から工房での販売を始めました^^ ところで、昨日は工房での販売準備を進めないとと思いつつ、月に一度のフォトレッスンに行ってきました。先月は幕張メッセで開催された「国際化粧品展」に行ってきたためレッスンをお休みししました。なので、昨日はど... -
部屋を上手に片付けるための3つのコツとは
来週からいよいよ平昌オリンピックがはじまりますね。スピードスケート、フィギュアスケートにジャンプ、メダルの期待が大きいですよね。わたしもすごーーく楽しみです。 ところで、昨日はノートPCが突然に壊れてしまい、どうしたものか・・・と思っていた... -
国際化粧品展では小さな石けん工房にはロットが大きすぎる
今月の24~26日は千葉と横浜に行き、24日は幕張メッセで開催された「国際化粧品展」に行ってきました。今日はその続きです。 関連記事:国際化粧品展(COSME TOKYO 2018)に行ってきました。 小さな石けん工房では、ロットが大きすぎてとても仕入れができ... -
春色ハーバリウムづくりのワークショップ【3月@神戸】
3月17日(土)にSettla Greenの工房で「ハーバリウムのワークショップ」を開催します。 今回はそのお知らせです。 ハーバリウムとは ハーバリウムは日本語で「植物標本」を意味します。 お花を美しく長持ちさせる方法として、プリザーブドフラワーやドライ... -
お風呂のリラックスタイム:お風呂の設定温度は何℃?
寒いこの季節、お風呂のリラックスタイムって格別です。なので、今日はお風呂の設定温度や身体の洗い方について、「だいたいどんなもんなんだろうね。」っていうようなことを、少し書いてみたいと思います。どうぞお付き合いください。 関連記事:湯舟に浸... -
湯舟に浸かりながら何してる?
みなさんは湯舟に浸かりながら何かしていますか? わたしは好きな入浴剤を入れて、ぼーーーっとしているか、ふくらはぎや足の裏のマッサージをしています。お風呂でドラマを見るなどはききますけど、中にはお風呂で書きものをされる方もおられるようで、タ...