-
工房のキーカラーを使ったステッカー作成中
今週は黄色いバラの花をお店に飾って、お客様をお迎えしております^^ お花はなくてはならないものではないですが、少しあるだけで心が豊かになります。というわたしも、石けん屋さんをはじめてからお花を飾るようになったんですが、お店に飾るお花選びも... -
BOSEのスピーカーが突然充電できなくなった!修理かも?のその前にまずは最新ソフトのインストールを
先月買ったばかりのBOSEのスピーカーが充電できなくなってしまいました。 いやーー、慌てますね。 電源の差し込み方が悪いのかと思って、一度ケーブルを抜いて差し直しても改善せず、ネットで検索してみると、「そういうことがよくある」という書き込みが... -
天使の羽の撮影スポットがDuo神戸にできました♪
工房の最寄り駅の高速神戸駅。 その高速神戸駅の東口を降りると「Duo神戸」という地下街に出るのですが、この地下街に新しい撮影スポットができましたので、ご紹介しますね。 東口を出てハーバーランド方面にずーーーっと進んで行きますと、Duoドームとい... -
ひとりでどこまでできる?ひとりキャンプもあるみたい
先週の土曜日、社会人学生だったときのひとつ上の先輩の同窓会に、わたしは関係なかったんですが、声をかけていただいたので参加してきました。そこで、趣味の話が出まして、ひとりキャンプが趣味だという方が二人いました。 ↑↑↑兵庫県産のハチミツを使っ... -
植物の力を実感した!お客様からきいた浸出油の話
今日は工房での販売はお休みだったんですが、事務所にいたときに、(事務所と言っても入り口なんですけど)お客様がいらっしゃいました。石けん屋さんは、製造中でなければ、販売お休みの日でも全然声かけてもらって結構です。ここは割と融通がききますの... -
お店は大きさじゃなくて、始めることがすごいことと言われた話
土曜日は工房販売が終わってから久々の大阪に行ってきました。 前にも書いたことがあるんですが、わたしは、去年の3月まで社会人学生でした。石けんの製造・販売をするには、「化粧品製造業」「化粧品製造販売業」の許可が必要で、その許可を取るための要... -
石けんへのこだわりはどこ?わたしはカクカクのつるんつるん
このブログのヘッダーのメニューの部分「ホーム」とか書いてあるところですが、黒から緑に変わっているのですが、気づいてもらえましたでしょうか?この濃いめの緑は、石けん屋さんのキーカラーなんですよ。もともとのテンプレートをそのまま使っていたの... -
工房前の有馬道が補修工事できれいになりましたよ。
今朝、事務所兼販売スペースの床を拭き掃除していたら、工房前の道路工事が始まりました。この工事がすごかったんですよ。 工房の前は有馬道と呼ばれる国道428線で、車の交通量が非常に多いところです。なので、道路の傷み具合も激しいんですね。今朝から... -
ブログのコンテンツ充実が先です!コロコロ考えを変えてはいけない話
今年オープンしたばかりのセトラグリーンは、今月はチャレンジ月間と申しますか、いろんな方とお会いしたり、セミナーに参加したりしました。今日はそのセミナーについて書いてみます。 ↑↑↑黄色いユキノシタの石けん。自然な色合いです^^ そのセミナーの内... -
栄町通りのギフトラッピングの資材屋さんは種類が豊富
今日は午後からの販売日だったので、午前中に元町の栄町通りにある包装資材屋さんに行ってきました。こちらのお店は、Webデザイン会社さんの打ち合わせに行った帰りにたまたま見つけました。入り口を見ただけではそんなに広そうには見えませんが、奥行きが...