MENU

人生は4000週間しかない。だから、今からやる。

今日は人生の残り時間は思ったより短いという話です。

皆さま、
「変わりたいのに変われない」
「気づいたときには、時間がだいぶ過ぎてる」
ってことありませんか?

わたしは人生の折り返し地点を過ぎたと感じるようになったときから、人生の残り時間はそう長くないと思うようになりました。

人生の残り時間をよりリアルに感じられる計算式があるんですよ。
一年は52週です。
計算しやすいようにざっくり50週としますね。

女性の平均寿命は87歳、男性は81歳。
これも計算しやすいように、ざっくり80歳とすると、

人生って
50週×80年=約4000週間
なんですよ。

4000回しか、月曜日はやって来ないんです!!
この視点、心にずしんときませんか?

それも、4000のうちの半分以上を使ってから、
残り時間に気づくって怖くないですか。

「また次の機会に・・・」と思っていたことが、
急に重みを帯びてきますよね。

だからこそ、「変わりたいと思っている今」が、
人生のターニングポイントなんですよね

何か始めたいと思っているけど、
先延ばしにしていることはありませんか??

今日は8月1日。
ここでご提案です。

今すぐに実行できることを小さなことをひとつはじめてみませんか?
今日が終わるまでにひとつ。
このときあまりに大きいことは禁物です。
それこそ、三日坊主まっしぐらだからです。

今日、amazonで注文してた「後回しにしない技術」という本が届きました。
図書館で借りた本なんすけど、これがなかなかの良本で、ラインをいっぱい引きたいので買ってしまいました。この本には「すぐやる人」になる20の方法が書いてあります。

わたしは、それを今日から一つひとつ実践していこうと思います^^

「人生は、あと何回”月曜日”があるか。」
そう考えると、今という時間が少し違って見えてきませんか?
次の月曜日を待たず、今日何かひとつはじめてみましょうねーーー。

本日は以上です。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次