2017年– date –
-
製造販売業の許可のことと今年最後のフォトレッスンのこと
年内に許可証を手にするつもりで頑張ってきましたが、結局年内に許可証が届くことはありませんでした。ここは残念なところではあるんですが、おそらく本日付けで許可証が発行されていると思われます。 今月初めの実地調査のときに、担当者さんから許可証の... -
メモリ増設は簡単で対費用効果が大きい。なので迷うよりもやってみよう。
新しいPCを買わなくては・・・と思いつつ、工房で使っているPCは今あるノートPCを事務仕事に使っています。でもこのノート、メモリが少なくてしんどがるんですよ。 Photoshopを使うと水色の輪っかがクルクル回ってなかなか戻ってこなくて、「おそっ」と思... -
大きなあすなろの木のプロジェクトと小さなわたしのプロジェクト
昨日の天気予報では20日はものすごーーーく寒くなると言っておりまして、寒がりのわたしは厚着対策をしておりましたが、風もなくそんなにびっくりするぐらいの寒さではありませんでした。 寒すぎて外に出られないんじゃないかと心配しておりましたが、そん... -
実地調査の改善結果報告書を提出することになりました。
先週実施された薬務課の実地検査の不備を指摘されたので、今日はその報告案を行政書士の先生に伝えました。 GQP(品質管理の基準)省令についての不備はありませんでしたが、GVP(製造販売後安全管理の基準)省令については、軽度の不備事項があったので、... -
薬務課の実地検査の結果は「軽度の不備あり」でした。
先週実施された薬務課の実地検査の結果が昨日届きました。 GQP(品質管理の基準)省令については、重大な不備事項、中程度の不備事項、軽度の不備事項に該当するものはありませんでしたが、GVP(製造販売後安全管理の基準)省令については、軽度の不備事項... -
事務所の横の一角で手作り石けんの販売をします。
寒い日が続いておりますが、殺風景だった販売スペースに木製の陳列棚が並び、温もりのある空間に変わりつつあります。 工房は何せ小さなスペースなもので、モノを増やすにも制限があるし、スッキリとした空間にしたいという思いもあるので、最小限のモノで... -
工房の販売スペースに石けん陳列用の棚を設置しました。
昨日、商品陳列用の棚が届きました。買ったお店は店内が相当広かったので、そんなに大きく感じませんでしたが、うちの小さな工房置いてみると何かえらく大きくかんじます。それを2台も並べるなんて・・・。 入り口から事務所と作業所を分けている壁まで3歩... -
工房が完成して一安心。友人が工房に遊びに来てくれました。
土曜日に大阪の友人二人が工房に来てくれました。 二人を駅まで迎えに行って三人で工房に向かったんですが、少し離れた場所から、「あの通りの向こうの緑色のテントがあるところ」って言っただけで、「テントがあるってすごいやん!!!」とテンションMAX... -
兵庫県薬務課の実地調査が終わりました。
12月になり手帳のページも残り少なくなってきましたね。わたしにとって今年は大きな変化の年で、8月の終わりに工房の物件が決まってから、内装工事完成まで、ものすごーーいスピードで時間が過ぎていきました。 県の薬務課に化粧品製造・販売業の申請をあ... -
SKECHERS(スケッチャーズ)のカジュアルブーツで寒さ知らず、疲れ知らず
今日の神戸はとても寒いです。 足元が冷えるので暖かいカジュアルブーツを買いたいと思っていたのですが、先日、あるお店に行くとお客さんがいっぱいいたので、日を改めて・・・と今日行ってみると、平日だからお客さんは少なかったのですが、お目当てのブ...