ほぼジェスチャーゲーム。外国人観光客に神社でのお参りの仕方を説明しました。

こんにちは、セトラグリーンです。

今朝は風がとても強い日ですね。
ところで、今日も工房近くの湊川神社でお参りしてから工房入りしました。

工房近くにある湊川神社

湊川神社も年々外国人観光客が増えていて、あちらこちらで記念撮影しているのを見かけるんですけど、わたしが手水舎で手を洗っていると、その様子を見ていた外国人女性がわたしのところにやってきて

「何してますの?」

と、英語で尋ねられました。

手水舎にて

ここはおもてなしの心を持つ日本人として、丁寧に説明したいところなんですが、英語が話せないんですね(泣)

で、例によって身振り手振りで懸命に伝えたのですが、わかるようなわからないようなかんじで・・・。すると、その様子を見ていた別の外国人女性が加わって、身振り手振りをを交えながら(手をここで洗って、それから本殿に行って手を合わしながら)

「それは、こうこうこうなのか?」と、またわたしにきいてくるんです。

「そうそう、そうなんですよ。」と、わたしが彼女の一連の動作にOKをだすと、そのやりとりを見ていた最初の女性もようやくわかったくれたようで、親指をたてて「いいね」してくれました(笑)

無事おもてなしは完了したんですが、外国人観光客に何かきかれるたびに英語がしゃべれたらなぁ・・・って思います。きかれていることは何となくわかるのですが、それに対しての「単語」が全く出てこなくて、ならなくていいところで、無の状態になるんです。

次があるかどうかはわからないんですけど、神社にお参りするまでの一連の動作を、簡単な単語でどうやって悦明できるか、調べてみようかと思います。
備えあれば憂いなしということで・・・。

そんなこんなで今日は土曜日。
来週もまたよろしくお願いします。





















右手で柄杓を持って水を汲み、左手にかけます。 
……まずは左手が清められました。(神道では左が神聖なものとされているため左が先)





 

2:柄杓を左手に持ち替え、右手にかけます。
……これで左右両方の手が清められました


日記

Posted by SETTLA GREEN