-
節約、節約もほどほどに。バランスが大切^^
先週から愛用のお掃除セットを改善しました。 ↑↑↑ローズとラベンダーの浸出油で作った石けん お掃除セットは工房周りを掃くためのほうきと塵取りで、塵取りはかがんでゴミを入れるごくごく普通の家庭用塵取りを使っていました。それを地面に置くと口が開い... -
書くだけで気づけば行動に移してる未来ノートの話
土曜日に友人二人と石けん作りをしたあと居酒屋さんに移動して、女子会となりました.。 そこで、友人が過去ノートと未来ノートをつけているという話をしたんです。わたしも手帳を二冊つけているんですが、一冊はスケジュール帳として、もう一冊はやること... -
原点に戻った石けん作り!石けん作りって楽しい^^
土曜日は友人二人が工房に来てくれて、一緒に石けん作りを楽しみました。1人は一度石けんを作ったことがありますが、もう一人は初めての石けん作りで、わたしは石けん作りのお手伝いをしました。 二人とも化学の勉強をしているので、実験で苛性ソーダの取... -
保存料無添加の焼き菓子専門店が石けん工房のすぐ近くに【神戸】
うちの工房の近くにある焼き菓子専門のお店をご紹介するところからの続きです。 関連記事:デパ地下では買えない神戸のお土産、おススメはどこって答えますか? 地元の手土産で何かお菓子を持っていこうと考えるときって、日持ちのする焼き菓子を選ばれる... -
デパ地下では買えない神戸のお土産、おススメはどこって答えますか?
工房事務所内の販売スペースには、いつもお花を飾っています。たくさんの豪華なお花ではないんですが、少しお花があるだけで心が豊かになる気がします。なのですが、お花がうなだれると、わたしの心もうなだれます・・・。 同じように毎朝水切りしていても... -
普段使いの石けんに、今度はひまわりオイルがメインの石けん
石けんの試作をはじめました。 今度の石けんは、全身にたっぷり使っていただける石けんです。ユキノシタの石けんやローズ&ラベンダーの浸出油を使った石けんも、洗顔はもちろん全身用にお使いいただけるんですが、価格的にもったいなくて、身体用には... -
Instagramの接触だけでも親近感がめっちゃ沸くことがある
4月からInstagramをはじめまして、枚数としてはまだ十数枚と少ないんですが、「いいね!」をもらって喜んでおります^^ ↑↑↑この写真もInstagramにアップしています。 「いいね!」を下さった方の中には神戸のお店もあります。住所からどのあたりにあるお店... -
少しずつ上手くなるかな?入り口付近のディスプレイの練習
GWも3日目ですね。 明日から5月なので、工房の入り口に石けんのディスプレイも少し変えてみました。 入り口に置いてあるテーブルには、今白い布を敷いているのですが、それを工房のキーカラーに変えて、石けんを載せている木製のカッティングボードをグレ... -
カクカクっとした石けんは、どうやら前職が影響しているのかも。
チチチチチ・・・鳴き声のする方向を見上げると、ツバメがスッーーと空を飛んでいました。 なんとも優雅ですね^^ 3~4年ぐらい前だと思うんですが、新聞にツバメが最近少なくなったという記事を見たんですね。それから、ツバメってそんなに数が少なくなっ... -
リピートのお客様が来てくださるようになった
昨日、リピーターのお客様がお店に来てくださいました。 そのお客様は、一番最初はユキノシタのゼラニウム&ラベンダーの石けんを買ってくださって、その次に、他の石けんも使ってみたいからと、酒粕の石けんを買ってくださいました。そして昨日です。「酒...