ネットショップを始めるならまずはブログを立ち上げよう

神戸の手作り石けん工房セトラグリーンです。

昨日、ネットショップを無事オープンさせることができましたので、これからはネットショップを実際に開くまでわたしがどうやって進めてきたのか、わたしが何年後かに見て、「なつかしーーわ。」と思えるように記録として残しておきたいと思います。

もちろん、参考になる方がいらしたら、ぜひ参考になさってください。

ちなみに、セトラグリーンのネットショップは、webデザイン会社さんに作業の一部をお願いしています。資金力の乏しい開店したばかりの小さなお店が、プロに手伝ってもらいながらできるだけ見栄えのいいネットショップを完成させるまでの実作業をご紹介していきます。

Settla Greenネットショップの画像
↑↑↑セトラグリーンのネットショップです。

ネットショップを作る前にまずはブログ開設

ネットショップをはじめようとすると、真っ先に考えるのが「何を売るのか?」になりますが、わたしがネットショップをはじめる動機は、「手作り石けんを売りたい」というのがあったので、ここで何を売るか迷うことはありませんでした。

ただ、手作り石けんは「化粧品」の部類に入り、化粧品の製造・販売許可がないと販売することができません。ネットショップの構築は、製造・販売許可が取れてからになるので、それまでの間にこのブログの開設しました。

化粧品の製造・販売許可を取得したのが、2018年1月でブログの開設はそれよりも半年ほど前になります。このブログより以前にも、趣味の石けんで作っていたときにブログを開設しています。ブログは無料のブログサービスではなく、どちらとも「WordPress」を使いました。理由は、とりあえず勉強のつもりでです。

はじめた当初は、サーバーを借りるとか、ドメインを取るとか全然わかりませんでした。SEOもさっぱりだし、HTMLも全然書けないレベルでした。ちなみに、webに関しては今もわかっていなくて、言われていることがぼんやりわかる程度です。

それでも、webデザイン会社さんにある程度の設定をしてもらって、自分で商品登録をするときに、このぼんやり程度の知識が役に立ちました。それに、石けんの工房販売日にブログを読んで下さっていた方がお客様として来てくださったこともあるので、ネットショップをはじめてみたいとか、なんとなく興味があるという皆さまにおかれましては、まずはブログを始めることをおすすめします。

ブログ運営については商業利用となるため、最初から中長期での運営を考えていることを前提として、ブログ開設に当たっての注意点を以下にまとめてみました。

  • 無料レンタルブログは使わない。
  • とにかく続ける。
  • 最初から完璧を目指さない。

無料レンタルブログを使わない

その理由は、いくらブログを頑張って運営しても所有権はブログ運営会社にあって自分の資産にならないからです。わたしは無料ブログサービスを使ったことがないので、どれぐらいの方がブログサイトを運営会社から削除されているのかわからないんですけど、ようやく育ってきたブログサイトを何の連絡もなしに削除されるリスクは大きいです。

積み上げていく時間はそれなりにかかります。それに、ブログを引っ越すのも大変だと言います。それなら最初から「独自ドメイン+WordPress」にするのが賢明だと思います。

次にとにかく続けること

WordPressで作ったばかりのブログは、なかなか検索にひっかかりません。今使っているテンプレートはSEOに強いという触れ込みだったのに、なかなか上位に表示されなくて、「ほんまにSEOに強いの?」と、疑問にかんじたことがありました。それでも信じて記事を書き続けていたならば、気が付けば「手作り石けん、神戸」でかなり上位にあがってきました。

その目安は100記事を超えたぐらいです。100記事の目安はいろんな方のブログで目にした方も多いかと思いますが、あれは本当です^^
なので、コツコツ積み上げていくことが大切です。

最後は、最初から完璧を目指さない

最初からプラグインやアクセス解析を導入してしまうと飽きてしまうと思います。アクセス解析なんて、WordPressでブログを開設してすぐに導入すると、いつまで経ってもなかなかPVが上がってこないので、やる気をなくしてしまうと思います。アクセス解析を導入してもいいですけど、毎日見るのではなく、入れてみたけどしばらく放置ぐらいの気持ちで。

まずは完璧を目指さず動けばいいぐらいの気持ちで始めた方が気がラクです。ちなみに、このブログが完璧になったのは、つい最近のこと。仕上げてくれたのは、webデザイン会社さんでした^^

長くなりましたので、今日はこのへんで終わります。