-
カサカサした手や指先の潤いを取り戻すお手入れ法
このところ神戸の気温もグッと低くなり寒い日が続いています。 冬は空気が乾燥し肌の水分が蒸発しやすい環境にあります。手のかさつきも気になりますね。 手の潤いを保つには、洗うときにぬるま湯を使います。そしてゴシゴシこすりすぎないこと。洗い方を... -
ようやく化粧品の製造・販売許可が下りました。
化粧品の製造販売の許可証がようやく手元に届きました。 化粧品製造販売許可番号: 28C0X10141 化粧品製造許可番号 : 28CZ200211 8月の終わりに物件を見つけてから、不動産契約、内装工事で2カ月。 薬務課への申請、実地調査、許可証の発行待ちで2カ... -
製造販売業の許可のことと今年最後のフォトレッスンのこと
年内に許可証を手にするつもりで頑張ってきましたが、結局年内に許可証が届くことはありませんでした。ここは残念なところではあるんですが、おそらく本日付けで許可証が発行されていると思われます。 今月初めの実地調査のときに、担当者さんから許可証の... -
実地調査の改善結果報告書を提出することになりました。
先週実施された薬務課の実地検査の不備を指摘されたので、今日はその報告案を行政書士の先生に伝えました。 GQP(品質管理の基準)省令についての不備はありませんでしたが、GVP(製造販売後安全管理の基準)省令については、軽度の不備事項があったので、... -
薬務課の実地検査の結果は「軽度の不備あり」でした。
先週実施された薬務課の実地検査の結果が昨日届きました。 GQP(品質管理の基準)省令については、重大な不備事項、中程度の不備事項、軽度の不備事項に該当するものはありませんでしたが、GVP(製造販売後安全管理の基準)省令については、軽度の不備事項... -
事務所の横の一角で手作り石けんの販売をします。
寒い日が続いておりますが、殺風景だった販売スペースに木製の陳列棚が並び、温もりのある空間に変わりつつあります。 工房は何せ小さなスペースなもので、モノを増やすにも制限があるし、スッキリとした空間にしたいという思いもあるので、最小限のモノで... -
兵庫県薬務課の実地調査が終わりました。
12月になり手帳のページも残り少なくなってきましたね。わたしにとって今年は大きな変化の年で、8月の終わりに工房の物件が決まってから、内装工事完成まで、ものすごーーいスピードで時間が過ぎていきました。 県の薬務課に化粧品製造・販売業の申請をあ... -
月一回のフォトレッスンできれいな写真が撮れるようになってきた
昨日は月に一度のフォトレッスンの日でした。 毎回、講義が始まる前に一人3枚ずつ用意した写真を先生と他の生徒のみなさんに見てもらうのですが、今月もどこかに撮影に行ったり、自分でセッティングをして石けんの写真を撮ったりすることができなかったの... -
石けん工房作りは冒険に見えるらしい。
急に寒くなりましたね。 寒くなったので日曜日は鍋をして食べました。鍋ものというと白菜がつきものですが、わたしは家で鍋をするときは白菜を使わないんですね。水菜のシャキシャキ感が好きで、鍋の野菜というともっぱら水菜を使っております。 先々週の... -
撮影用の小物類は日頃から少しずつ揃えておきたい
今月のフォトレッスンの日が近づいてまいりました。 今月こそはレッスンで以外で撮影した写真を宿題に持って行く予定でしたが、残念ながら今月もまた前回のレッスン中の写真のみとなりそうです。それで、レッスンで撮影した写真の中からプリントアウトしよ...