写真一枚で感じる一足早い春

今日から工房での販売を始めました^^
ところで、昨日は工房での販売準備を進めないとと思いつつ、月に一度のフォトレッスンに行ってきました。先月は幕張メッセで開催された「国際化粧品展」に行ってきたためレッスンをお休みししました ...
電気毛布でポカポカ事務作業

更新に少し時間がかかってしまいました。というのも、インフルエンザにかかり寝込んでいたからなんです。
今年は各地で記録的な大雪が降ったりと、とにかく寒い日が多くて、春の訪れはまだまだずーーーっと先のようですが、みなさん、寒さ ...
部屋を上手に片付けるための3つのコツとは

来週からいよいよ平昌オリンピックがはじまりますね。スピードスケート、フィギュアスケートにジャンプ、メダルの期待が大きいですよね。わたしもすごーーく楽しみです。
ところで、昨日はノートPCが突然に壊れてしまい、どうしたものか ...
国際化粧品展では小さな石けん工房にはロットが大きすぎる

今月の24~26日は千葉と横浜に行き、24日は幕張メッセで開催された「国際化粧品展」に行ってきました。今日はその続きです。
関連記事:国際化粧品展(COSME TOKYO 2018)に行ってきました。
小さな石けん ...
春色ハーバリウムづくりのワークショップ【3月@神戸】

3月17日(土)にSettla Greenの工房で「ハーバリウムのワークショップ」を開催します。
今回はそのお知らせです。
ハーバリウムは日本語で「植物標本」を意味します。
お花を美しく ...
2冊使いのスケジュール管理

今年からスケジュール帳を2冊使いにしています。
昭和女は断然「紙派」です。
一冊は極々一般的な使い方のスケジュール管理として使っていて、もう一冊の方は、その日仕事でやる予定の事柄をリストアップして、終わったら二本線 ...
自分と向き合う時間作り

今週の24~26日の3日間、千葉&横浜に行ってきます。
この日は幕張メッセで「国際化粧品展」が開催されていまして、情報収集も兼ねて同業者の友人と一緒に見て回ることになっています。日程的には3日間予定していますが、あ ...
お風呂のリラックスタイム:お風呂の設定温度は何℃?

寒いこの季節、お風呂のリラックスタイムって格別です。なので、今日はお風呂の設定温度や身体の洗い方について、「だいたいどんなもんなんだろうね。」っていうようなことを、少し書いてみたいと思います。どうぞお付き合いください。
関 ...
湯舟に浸かりながら何してる?

みなさんは湯舟に浸かりながら何かしていますか?
わたしは好きな入浴剤を入れて、ぼーーーっとしているか、ふくらはぎや足の裏のマッサージをしています。お風呂でドラマを見るなどはききますけど、中にはお風呂で書きものをされる方もお ...
石けん工房の完成祝いに友人からの贈り物

今朝、工房で事務作業をしているとスマホに見知らぬ番号の電話がかかってきました。
電話に出てみるとお花屋さんで、最初は何かの間違いかなと思っていたんですが、話をきいてみるとわたしの友人がお花を贈ってくれていたんです。 ...